㈱LIXIL・住宅総合建材企業
西九州トステム株式会社
☎0952-68-4101
受付時間: 08:30~17:30 定休日:土日・祝祭日
NEW!!
東京2020ゴールドパートナー(住宅設備材&水廻り備品)であるLIXILは、オリンピック・パラリンピックを通じて、
世界中の誰もが使いやすい安心・安全・快適に暮らすことができる社会づくりに貢献していくために、さまざまな活動を行っています。
その一つが『スポーツ義足体験授業』です
「東京2020公認教育プログラム」の一環にて2018年より全国の小学校や展示イベント等にて、
スポーツ義足体験やパラアスリートの交流の機会を主催、提供しています。
「スポーツ義足体験授業」とは、子どもたちにスポーツ義足を実際に体験したり、実際に使用している選手の話を聞いて、
障がいがある方に対する意識や知識、またユニバーサルデザインについての知識などを深めていく授業です。
↓↓詳しくは専用HPをご覧ください!!↓↓
(クリックすると専用HPへ繋がります)
↓↓弊社も「スポーツ義足体験授業」を佐賀県の小学校にて行いました!!↓↓
(クリックすると「スタッフ日記」へ繋がります)
スタッフ日記「スポーツ義足体験授業(1月23日 in西与賀小学校)」
「みんなにトイレをプロジェクト」は活動を終了致しました。
これまで、ご支援・ご協力ありがとうございました。
LIXILは引き続き「Make a Splash!みんなにトイレを」(←クリックすると専用HPへ繋がります)を通じて、
世界中に安全で衛生的なトイレを広める活動を応援していきます。
「みんなにトイレをプロジェクト2019」は2019年11月30日をもって終了致しました。
たくさんのご協力、まことにありがとうございました。
LIXILは過去2年間のプロジェクトにてLIXILは簡易式トイレシステム「SATO」を約40万台寄付し、
約200万人以上※(※「SATO」一台あたり平均利用者数を5人と想定した場合)の衛星環境の改善に貢献しています!!!
★みんなにトイレをプロジェクトとは??
LIXILでは、LIXIL製品の一体型シャワートイレ(全品対応)を1台ご購入いただくごとに、
開発途上国向け簡易式トイレ「SATO」を1台、適切な衛星設備が不足している開発途上国の国々へ寄付する活動を行っております。
SATOとは、LIXILが開発した「低価格・シンプルな構造・少量の水で洗浄可能・虫/悪臭を防ぐ」簡易式トイレのことです。
安全で衛生的なトイレを利用できない約23億人以上のニーズに応えるため、
LIXILでは、「2020年までに1億人の衛生環境を改善する」という目標を掲げ、SATO事業を拡大し、長期的な成長を目指しています。
↓↓2017・2018年度の活動レポートはこちら!!↓↓
↓↓弊社でもこの活動に取り組んでいます!!(クリックすると「お知らせ」へ繋がります)↓↓
↓↓専用HPは下記のバナー(画像)をクリックしてください↓↓
『地球温暖化』…ご存知の方も多い地球問題です。
近年、世界中の異常気象など、さまざまな問題が出てくるようになりました。
家庭のエアコンの使い過ぎを抑えることも大事な省エネ対策の一つです。
でも…省エネのため、地球のために暑さや寒さを我慢をしていては
家族や大切な方の体へ大きな負担になり、健康までも脅かしてしまいます。
LIXILは、人が健康に、快適に過ごしながら、省エネを両立させる住環境づくりを
さまざまな商品でサポートを行っています。
↓↓詳しくは専用HPへは下記をご覧ください↓↓
(クリックすると専用HPに繋がります)